フリーランスのデザイナーになりたい
フリーランスで働きたいと考えているのですが、経験がなく自信がありません。クライアントや専門家たちと協力して仕事をしていくためには、何から行ったらいいのでしょうか?
スキルアップと同時に、ポートフォリオの作り方、仕事の考え方、信頼関係の築き方など、デザイン事務所だから可能な実務的なサポートをさせていただきます。
2022年、ICTパソコン教室は宇都宮市雀の宮の閑静な住宅街に移転しました。
吹奏楽部の練習の音、子どもたちの遊ぶ声、鳥たちのさえずりの中で、ゆっくりとした時間が流れる場所…
この環境で、集中して勉強する、おしゃべりを楽しむ、日常の悩みを相談してみる、あなたのためのひとときを。
日常から少しはなれて、あなたの気持ちを応援する場でありたい。
ありがとう創業20年、
ICTパソコン教室
説明文やWebサイトは読んだけど、いきなりお金を払ってもよいものか?
レベルや内容は自分に合っているのか?
先生は信頼できる人なのか?自分と合うのか?
いろいろ聞きたいことはあるけれど、こんなことを聞いても大丈夫なのか?
初回はいろいろとご不安もあるかと思います。私たちも同じです。
受講するのはどんな方だろうか?説明はこのレベル、このスピードで大丈夫だろうか?話の内容はこれで理解していただけるだろうか?
お金と時間を使って受講した時に、「わかっていることを延々と話される」、「全くわからない話をされて全然わからない」という授業だったとすると、そもそもお金も時間も無駄になってしまいますし、人間ですのでお互いに相性が合う合わないもあると思います。
私たちが大切にしているのは、本当に必要な内容を、できる限り理解していただけるようにお伝えすることです。
まずはぜひお話をお聞かせください!お話を理解させていただいた上で、私たちに何ができるのかを提案させていただきます。
事前のご相談は無料で受付しております。ご予約ご希望の方は、以下からご希望の日時をお知らせください。
※事前無料相談については、お一人様初回1回のみ(約30分)とさせていただきます。
あたりまえのことですが、お一人おひとりのこれまでの経験、目指すところはまったく違います。
私たちは、あなたの目標にフォーカスし、目標のその先へ進むためにお手伝いできることはなにかを、あなたと一緒に考えます。
授業内容の押し付けや一律な対応はしておりません。
企業様への研修も承っております。一般企業様のExcel業務研修をはじめ、学校・病院関係や、DTP・デザイン関係の実績もあります。研修内容につきましては、目標・期間・予算などを含め、打合せの上で提案させていただきます。
以下にこれまで通われている方の授業内容を一部紹介させていただきます。
フリーランスで働きたいと考えているのですが、経験がなく自信がありません。クライアントや専門家たちと協力して仕事をしていくためには、何から行ったらいいのでしょうか?
スキルアップと同時に、ポートフォリオの作り方、仕事の考え方、信頼関係の築き方など、デザイン事務所だから可能な実務的なサポートをさせていただきます。
大企業ではIT人材育成のためのリスキリングを行っていると聞きましたが、中小企業勤務で会社ではそういった機会がありません。どのようなことを学習したらいいのでしょうか?
今までの経験、これからの目標などをお聴きした上で、どのように学習していくかを提案させていただきます。
若いのにできないと思われそうではずかしくてあまり言えないのですが、実はデジタル機器は得意でないので不安なのですが、相談しても大丈夫ですか?
苦手なことは人それぞれ違いますので、年代で決まるものではないと考えています。若い方の中にも苦手意識が強い方は意外と多いと思います。はじめは不安があると思いますが、安心してご相談いただければ嬉しいです!
定年後に勉強を始めて、まだHTMLくらいしかわからなくてプログラミング経験はないんだけど、PHPでショッピングカートを自分で作って商品を売ることに挑戦したい
「Hello, world!」から開発に付き合います
子どもが引きこもっていて、パソコンには興味があるみたいなんだけど、どうしたらいいかわからなくて
やってみたいことからはじめてみましょう
パソコンはずっと苦手意識から避けて来たし家にもないんだけど、さすがに使えないと困ることが増えて。大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です!理解できるまでゆっくり説明させていただきます
一眼レフカメラを買ったのですが、カメラの使い方、ライティング、構図から、現像・加工までを教えてくれるところを探しています
フォトグラファーの講師がおりますので、理解度に合わせて説明させていただきます
事務職ですが、会社で突然ホームページの担当になってしまって、さっぱりわからなくて困っています
基本から学習もできますし、会社の許可があれば実際のページの編集も説明させていただきます
使っていたらいつもと違う画面が出てきてしまって。とりあえず直し方だけ教えてもらってもいいですか?
お困りごとのみでも遠慮なくどうぞ
デザイナーとして就職しましたが、もっとスピードと精度を上げたいと思っています。具体的な内容を聞いてもいいですか?
プロのデザイナーの講師が状況に応じた回答をさせていただきます
自分で主催している教室の、連絡とか管理とかが結構大変で。一緒に考えて作るのも手伝ってもらっていいですか?
相談しながら使いやすい書式をつくっていきましょう
経営している会社の業務を効率化したい。あまり予算をかけられないので、現状ある環境でどんな対応ができるか相談したい
お話をよくお聴かせいただいた上で、Excelやブラウザのみでもできる対策をご提案することも可能です
経験はないのですが、事務職に就職したいと考えています。必要な資格などを取得することはできますか?
資格取得のための学習、資格の受験、取得が弊社内で可能です。企業調査や応募書類の書き方、面接についてのご相談も気兼ねなくどうぞ
大学生で無事に就活も終わったのですが、実はパソコンが得意ではありません。就職後に困らないように教えていただきたいのですが?
働き始めてから少しでも困らないように、短い時間ではありますが、出来る限り経験を提供させていただきます
自由にできることはわかったけど、自分自身よくわかっていないので、とりあえずコースとか決まったものがあれば受けたいのですが?
WordExcelコース3ヶ月、Webデザインコース6ヶ月、グラフィックデザインコース6ヶ月など、一般的な受講コースとして提案させていただくことも可能です。わからないことをわからないとご相談いただけることがありがたいです
真剣にやっている人の中でこんなことを言ったら怒られてしまうかもしれないけど、趣味として色々なことをやってみたいのですが
ご安心ください。趣味として20年以上通われている方も多いので交流する機会やお楽しみの機会も用意しております
ありがとうございます!まずはお気軽にお問い合わせいただけると嬉しいです!
授業やご相談は完全予約制とさせていただいております。
ご予約ご希望の方は、以下からご希望の日時をお知らせください。
事前相談後、入校前に体験受講(1回50分5,500円)も行なっていますので、お気軽にお申し込みください。
弊社の全スタッフは、障がい・健常の区別の前に「一人の人として誠実に接する」ことを基本的な行動方針としています。
当然、身体、精神、知的、発達、高次脳など、様々な障がいをお持ちの方が当たり前のように通われています。
ただ、
「障がいがあってもパソコンができるんですか?」
「障がい者用のパソコン教室はあるんですか?」
などのお問い合わせいただくことが多いため、障がいのある方も遠慮せずに来てください。ということをお伝えさせていただきます。
教室の講師は、2009年から障がい者向け職業訓練、2012年から福祉事業として就労移行支援や就労継続支援で専門職への就労実績を出していることもあり、パソコン関係の専門性に加え、福祉専門職としての専門性も持っています。
どうぞ気兼ねなくご相談ください。
入口は少し狭いですが中は広くなっておりますので8台以上駐車できます。場所がわかりにくい方は、雀の宮中学校までお越しになられたらお電話いただければ案内させていただきます。
サーティファイの各種認定試験を1月、8月を除く概ね月1回の日程(申込締切は3週間前まで)で実施しています。外部の方も受験可能です。ご希望の方はお問合せください。
以前行っていたICTプロフィエンシー検定試験(P検)、コンピュータサービス技能評価試験については現在は受験できません。